花月園公園の由来(昔は遊園地だったんです)

よろしければ,

閲覧後パチッとお願いしますweb拍手 by FC2


横浜の鶴見の丘には、日本初の東洋一と言われた児童遊園地が作られました、現在公園として整備されました
@開園は?
1914年(大正3年)に平岡廣高によって「花月園」の名称で横浜市鶴見区に開園された。
花月園はフランスのフォンテンブローにあった遊園地をモデルに造成したとされており、当初
の敷地は2万5千坪であった。動物園、噴水、花壇、ブランコなどの施設から始まり、「大山す
べり」、「豆汽車」などのアトラクションが追加されていった。また近隣を走る京浜電気鉄道
(現在の京浜急行電鉄本線)に花月園前駅が開設され、来場客のアクセスとした。

当時、園内の売店では花月園名物のまんじゅうが飛ぶように売れた記録が残っている。ま
た場内のダンスホールは谷崎潤一郎の「痴人の愛」の舞台とされている。宝塚遊園地の宝
塚歌劇団にならって花月園少女歌劇団を結成し、宝塚との交流も行ったことから『西の宝
塚・東の花月園』とまで評されるようになった。1925年(大正14年)に入場者数はピークを迎
え、拡大を続けた敷地は国内有数の規模となる7万坪程度にまでなったが、当時は10万坪
と公称していた。


A何故この場所に遊園地が有ったの?遊園地が出来たきっかけは偶然なの?
人の縁とは不思議なもので、この遊園地においても例に漏れない
能登半島から鶴見に移転してきた曹洞宗大本山總持寺の梵鐘鋳造のお披露目が、大正2
年(1913)に平岡廣高が経営する新橋の料亭花月楼で開かれ、各界有力者や新聞記者た
ちが大勢招待された。

後に、お礼を申し上げるため平岡夫妻は鶴見の總持寺を訪れた。石川素堂禅師に拝謁しお
礼をし、禅師と一緒に食事もいただいて、雑談の時に平岡の構想を大まか話した。どうか私
に1、2万坪の土地をお貸しいただけませんでしょうか」と願いでた。 石川禅師は、「それはと
ても良い事ですが、当寺も御承知のように移転まもなく、色々寺としての建造をやらねばなら
ず、まだ必要な墓地さえなくて困っている次第なので百坪単位、位の土地なら貸す事も出来
ますが、何万坪は…」とお断りされた。その時同席していた京浜電気鉄道(現:京浜急行)
の庶務課長が「横浜の植木会社(中野)からぜひ借りてほしいと頼まれている、しかも子育
観音が安置されている土地をお世話しましょう」と申し出た。そのような因縁により大正3年
(1914)5月、平岡廣高は江戸時代からの子育観音霊場であった鶴見の東福寺の境内に鶴
見花月園遊園地を開業した、これはやっぱり神様のお導きですかね!


B人気の衰えと譲渡
かし近隣に多摩川園や三笠園が開園してからは人気が衰退し、1933年(昭和8年)には
600万円の負債を抱えて経営権が京浜電気鉄道や大日本麦酒などが中心となって設立した
株式会社花月園に譲渡された。(※昭和初期の物価指数は¥1=平成18年の大体¥2、0
00に相当)現代で言う120億円の負債

以降の花月園遊園地は主に京浜電鉄の集客遊戯施設として存続した。その後、株式会社
花月園の経営権は多摩川園を経営する東京急行電鉄、続いて日本鋼管などが設立した京
浜工業協会(後の鶴見工業会)に移譲されることになり、各社従業員の慰安施設として使わ
れた。また高台にあったことから、黄金平部は高射砲陣地としても活用され、各遊具の部品
は工業用品に流用された。それでも、池のボートや観覧車は残されていた。


C競輪場が再び公園に、花月園公園がオープンしました(2021年11月1日オープン) 

終戦後は事実上放置状態にありながら運営が続けられていたものの、1946年(昭和21年)
11月に閉園となる。その後、跡地に競輪場が設置されることになり、神奈川県に買収される
形で1950年(昭和25年)1月に株式会社花月園は解散した。花月園遊園地の跡地は、改め
て設立された現在の花月園観光により花月園競輪場となったが、近年売り上げの減少によ
り競輪場の存続が難しくなり、2010年(平成22年)3月をもって廃止となった、横浜市とUR都
市整備機構がそれぞれ、近隣公園と、集合住宅として整備、先行する形で令和3年11月公
園が一般開放された、公園は遊園地の遺構を組み入れた公園となった


※公園正面入り口には、遊園地時代に正面入り口横の巨石として使われていた物が、公園のネームプレートをはめ込んで
そのまま使われている、羊のブロンズ像など当時の物が園内で利用されている(令和3年11月追記)。

※造成中の園内で古代人の住居跡が発見され、発掘調査が実施された、2017年6月
一般参加の見学会も催され、大勢の人が訪れた(見学会の動画を追加しました)

引用文献
※ウイキペデアより
※『鶴見花月園秘話 東洋一の遊園地を創った平岡廣高』 ※鶴見の百話(古老のお話) 
※鶴見区史 ※京浜急行史※当時遊園地で遊んだ事のある人達の話、元従業員の人達の話による 
全盛期の花月園遊園地鳥瞰図(大正後期〜昭和初期)拡大図クリック
遊園地→競輪場→市民公園(非常時避難公園)

大滝:本家茶屋方面 その他資料UP
動画で見る遊園地 弁天池:少女歌劇場一帯 跡地は宅地化決定
年代別道しるべ 東福寺(子育て観音) 二号地準備中
つり橋:滑り台:桜雲台見晴台:鯉の噴水池:花壇  検証少女歌劇場跡は
何処?
黄金平:チルドレン 必見!!航空写真 園内古代住居跡発掘↓
春秋グランド 今も残る遺構跡など

発掘見学会の様子


問い合わせ
ご意見:情報があればこちらから

注意※問い合わせからホームページには戻りません
戻るには、ブラウザの戻るボタンでクリック,
inserted by FC2 system